kintoneをお使いの方なら一度はこんな機能あるかな?と思うこともあるかもしれません。
『kintoneの標準機能で年齢算出ってできるのかな?』
ということで今回は、標準機能で年齢算出を頑張ってみました。
年齢計算をシンプルに考えるとこんな計算式が成り立ちます。
生年月日=A
本日日付=B
年齢=C
計算その1:(B-A)/86400(※)=本日日付から生年月日の差分日数
計算その2:差分日数/365=C歳
※kintoneの1時間は、「3,600」秒として扱われますので、
1日を表すと3600(秒)×24(時間)で86400秒となります。
簡単にできそうですね!(^^)
1.kintoneの標準機能での年齢算出設定方法
まずはアプリ設定画面で必要なパーツを配置します。
今回使用するパーツは以下3つとなります。
・「日付」 = 生年月日を保有するパーツ(※表上「生年月日」です)
・「日付」 = 本日日付を保有するパーツ(※表上「本日日付」です)
・「計算」または「文字列(1行)」 = 年齢を自動計算、表示するパーツ(※表上「年齢」です)
2.各パーツの設定
次にそれぞれのパーツの設定を行います。
「日付(生年月日)」パーツの設定
◆フィールドコードを「生年月日」に設定します。(※後で使用します)
「日付(本日日付)」パーツの設定
◆フィールドコードを「本日日付」に設定します。(※後で使用します)
「計算(年齢)」パーツの設定
◆事前に設定したフィールドコードを使って、計算式を作ります。
本日日付から生年月日を引いた値を、「kintoneでの1日の秒数*1年の日数365日」で割ります。
分母の算出方法
①計算式に「本日日付」-「生年月日」を入力します。
②レコード登録画面で「生年月日」及び「本日日付」を入力し、「年齢」に表示された値をコピーします。
③②で算出した値(本日から生年月日の差分)を365日で割ります。
◆小数点以下の桁数の設定を「0(桁)」にしてください。
◆お好みで単位記号で値の後ろに「歳」を入れてもいいですね。
3.動作確認
実際にレコードを登録し、年齢が自動算出されることを確認しましょう。
生年月日を入力し、
本日日付を入力すると、
年齢が表示されました!
標準機能で年齢を算出することができました。
4.標準機能年齢算出のデメリット
ただし、この標準機能年齢算出には、いくつかのデメリットがあります。
まず、一度登録したレコードの年齢は、自動的に更新はされません。
本日日付も入力値として保有しているため、その値が変わらない=年齢も自動更新対象外となります。
また、うるう年の考慮をしていないため、うるう年が間に入ると徐々に算出結果がおかしくなります。
標準機能で年齢算出をしてみましたが、色々な問題が出てきましたね。
結論をいうと、kintoneの計算フィールドでは、「正確な」年齢の計算はできません。
そう。1年が365日で固定でないとダメなのです。。。(;’∀’)
5.kintoneで年齢算出をするならこれ!
そんなkintoneの弱点を解決すべく、弊社からプラグインを提供させていただきました。
その名も「年齢算出プラグイン」!
こちらのプラグインを使えば、正確な年齢算出も、月日の経過を考慮した自動更新も全て解決します!
お使いのkintoneで年齢算出をしたいという場合は、是非こちらのプラグイン導入をご検討ください。
1か月無料となっておりますので、まずは実際にお試しください!